研究紹介

研究者紹介

機械工学科 研究活動

氏名 職名 専門分野 研究テーマ
伊藤 安海 教授 機械材料・材料力学 医用生体工学・生体材料学 社会システム工学・安全システム リハビリテーション科学・福祉工学 コンピュータシミュレーションを用いた骨折リスク評価に関する研究 在宅療養者のための自動車用バッテリーを用いた災害時電源システムの開発 生活支援機器の安全性評価手法の確立 マットレス評価に関する研究 高齢ドライバー運転診断・リハビリシステムの開発 人体損傷に基づく打撃力測定・評価システムの開発 生体軟組織の力学特性評価および模擬材料の開発
岡澤 重信 教授 構造力学、計算工学 非線形有限要素法,衝撃・衝突解析,自動車をはじめとする輸送機械の性能評価シミュレーション
武田 哲明 教授 伝熱工学、流体工学、原子力工学 熱物質移動現象に関する研究 受動的冷却方法に関する研究 微小温度差エネルギー利用の研究 太陽熱エネルギー利用に関する研究 地中熱ヒートポンプに関する研究 地熱エネルギー利用に関する研究 多孔性材料を用いた伝熱促進に関する研究 超高温ガス炉の安全性に関する研究
中山 栄浩 教授 構造・機能材料 高周波誘導加熱装置による急速・高効率加熱がアルミニウム合金のミクロ組織と機械的性質に及ぼす影響 アルミニウム合金における強ひずみ加工による機械的性質の改善 Al-Mg-Si系合金の時効析出に及ぼす予備時効の影響 Al-Mg-Si系合金の時効析出に及ぼす塑性加工の影響 Al-Mg-Si系合金の時効析出に及ぼす空孔濃度の影響 アルミニウム合金のセレーション Al-Si鋳物合金のミクロ組織と機械的性質 Al-Mg系合金のミクロ組織と機械的性質
野田 善之 教授 機械力学・制御(動的システムおよび人間機械系の解析・制御) 搬送システムの制振制御、人間・機械協調制御、不整地での荷台水平化技術
藤森 篤 教授 航空工学、機械力学・制御 システム制御と実システムへの応用 自律型移動ロボットの誘導制御に関する研究
青柳 潤一郎 准教授 航空宇宙工学 (宇宙推進工学) 宇宙機搭載用ロケットの動作特性把握と性能向上
浮田 芳昭 准教授 マイクロマシン、マイクロシステム、マイクロ分析システム、マイクロフルイディクス 微粒子分離操作技術、免疫測定デバイスの開発、微細流体挙動の研究
鍵山 善之 准教授 機械材料・材料力学 生体解析と手術支援への応用
角田 博之 准教授 流体工学 噴流の流動制御、空力音と関係した物体周りの流れの調査、円管内における冷媒の流動と伝熱
鳥山 孝司 准教授 熱工学 熱エネルギーの有効利用法に関する研究及びGPUを用いた数値シミュレーション
孕石 泰丈 准教授 生産工学・加工学、自動車工学 砥粒切れ刃分布の定量評価法の検討 画像処理による道路白線の認識・自己位置推定
舩谷 俊平 准教授 燃焼工学、熱流体の可視化計測、流体工学、熱工学 熱電素子を用いた微小温度差発電 2成分気体混合過程の計測、評価 燃焼工学 熱流体の可視化計測
山本 義暢 准教授 流体工学、熱工学、核融合学 極限環境における流れの高精度予測とモデリング
李 信英 助教 機械力学,生体医工学 難治性疾患の克服を目指した生体の数理モデル構築・生体計測システムの開発
猿渡 直洋 助教 機械材料 摩擦攪拌プロセスを利用した金属材料の高機能化
杉山 裕文 助教 材料力学、計算工学 非線形有限要素法,衝撃・衝突解析,自動車をはじめとする輸送機械の性能評価シミュレーション
深澤 薫 助教 流体工学 多孔管の流動特性 二次元ポアゼイユ流れにおける壁面せん断応力を用いたマイクロ流量計の性能試験 吹出し吸込みを伴う管内乱流
山田 隆一 助教 材料力学・材料加工・バイオメカニクス関連分野 放射線治療用マーカ留置ニードルの直進性に関する研究、医療用生体模擬材料
の粘弾性評価手法の開発、血管拡張ステント用マグネシウム合金の疲労特性

メカトロニクス工学科 研究活動

氏名 職名 専門分野 研究テーマ
石井 孝明 教授 無機材料・物性、応用物性・結晶工学、電子デバイス・電子機器、 設計工学・機械機能要素・トライボロジー 超音波アクチュエータ 超音波モータ 強誘電体(圧電セラミックス)
金 蓮花 教授 応用光学・量子光工学 電気光学結晶を用いた2次元エリプソメータの開発 Dual位相変調器を用いた高速・高精度偏光計の開発 ラフな面における光学特性の評価
小谷 信司 教授 知能機械学・機械システム、計測工学、システム工学

画像認識 ロボットビジョン 知能移動ロボット

スマート農業

鈴木 良弥 教授 知能情報学 語彙の自動獲得 質問応答システム 続報情報の抽出 ニュースの話題識別
寺田 英嗣 教授 マイクロ・ナノデバイス、医用システム、知能機械学・機械システム、 設計工学・機械機能要素・トライボロジー、知能機械学・機械システム ヒューマンアシストシステムの開発 ロボットの衝突回避制御に関する研究 マイクロアセンブリロボットシステムに関する研究 サーボ機構用ノーバックラッシ減速機に関する研究
西崎 博光 教授 教育工学、知覚情報処理・知能ロボティクス、知能情報学、計算機科学

音・音声言語情報処理,音声対話システムなどを含むマルチメディア情報処理、深層学習(ディープラーニング)を用いたマルチメディアの知的情報処理

森澤 正之 教授 感性情報工学、計測工学 光ファイバセンサ 味物質の光センシング LB膜をもちいたガスセンサ
石田 和義 准教授 設計工学・機械機能要素・トライボロジー (トライボロジー) (福祉工学) トライボロジーに関する研究 レーザ加工の関する研究
岡村 美好 准教授 ジェンダー、リハビリテーション科学・福祉工学、交通工学・国土計画、 構造工学・地震工学・維持管理工学 認知科学に基づくデザインに関する研究
北村 敏也 准教授 流体工学、機械力学・制御 共鳴構造体による低周波音の吸音 低周波音による建具がたつき 低周波音の人体に及ぼす影響 格子状構造物による風切音発生に関する研究 高速列車走行による低周波音の発生
丹沢 勉 准教授 計測工学 相互相関を用いた雑音に強いワイドレンジ超音波センサの研究 ステレオ画像処理に関する研究
平 晋一郎 准教授 マイクロ・ナノデバイス マイクロ流体デバイスの作製
牧野 浩二 准教授 制御工学 人間ロボット協調制御に関する研究
渡辺 寛望 准教授 画像認識、空間認識、システム工学 視覚障害者のための支援装置に関する研究
北野 雄大 助教 知能機械学・機械システム (装着型ロボット) 装着型パラレルリンク式訓練機構の開発
孫 瀟 助教 知能機械学・機械システム ロボット制御の知能化

電気電子工学科 研究活動

氏名 職名 専門分野 研究テーマ
内山 智香子 教授 数理物理・物性基礎 量子情報の制御に関する研究 擾乱下での量子チャンネル理論に関する研究
大木 真 教授 計測工学 多次元適応信号処理
垣尾 省司 教授 電子デバイス・電子機器、電子・電気材料工学、通信・ネットワーク工学 高配向圧電性薄膜の作成と弾性波デバイスへの応用 弾性表面波を用いた導波路型音響光学周波数シフタに関する研究 弾性波エネルギートラッピングを利用した高結合・高安定・低損失弾性表面波基板構造に関する研究
佐藤 隆英 教授 電子デバイス・電子機器 集積回路における雑音低減手法 インダクタが不要な無線通信システムの実現 高速集積回路の開発 低電圧・低消費電力集積回路の開発
鍋谷 暢一 教授 応用物性・結晶工学 透明半導体 高効率太陽電池 半導体光デバイス 格子不整合へテロエピタキシー
塙 雅典 教授 光ファイバ通信システム,光無線通信システム,信号処理 超広帯域無線システム向け光信号処理技術の開発 光符号分割多重技術のフォトニックネットワークへの応用 光ファイバ通信システムの数値解析 超高速光ファイバ通信システム向け信号処理用特殊ファイバグレーティングの開発 ファイバグレーティングを用いた全光信号処理技術
矢野 浩司 教授 電力工学・電気機器工学 パワーデバイスの研究・開発
宇野 和行 准教授 レーザー工学,レーザー加工,レーザー医療,放電プラズマ 新奇気体レーザーの開発とレーザー加工・レーザー医療の研究
小川 覚美 准教授 電子デバイス・電子機器 高効率電源回路に関する研究 低電圧・広帯域電流モード信号処理回路 スイッチドキャパシタ技術を用いたセンサ信号処理
小野島 紀夫 准教授 電子デバイス・電子機器 低コスト・省エネルギーなプロセスによる高速有機トランジスタの作製
白木 一郎 准教授 薄膜・表面界面物性 極限環境で動作する走査型プローブ顕微鏡を用いた表面電気磁気特性評価
關谷 尚人 准教授 電子・電気材料工学 移動通信,電波天文用超電導フィルタの研究,高効率超電導ワイヤレス電力伝送の研究
チェン リー チュイン 准教授 分析化学、質量分析、レーザ脱離イオン化、エレクトロスプレーイオン化  Development of novel mass spectrometric methods for the application in in-situ medical diagnosis   超大気圧イオン源を用いた質量分析の研究
橋本 一成 准教授 統計力学 非平衡統計力学   スピントロニクス
本間 聡 准教授 電子デバイス・電子機器 大容量ホログラフィックメモリの開発,ホログラフィーを用いた光波の波面制御
山本 真幸 准教授 電子デバイス・電子機器 炭化珪素半導体デバイスの研究開発
伊藤 宙陛 助教 レーザー波形制御、レーザー応用工学、電子デバイス・電子機器 レーザー波形制御技術を駆使した電子輸送と生体医用への応用
作間 啓太 助教 薄膜,電子・電気材料工学 機能性酸化物薄膜の開発とその薄膜を用いた高周波機器の開発
鈴木 雅視 助教 電子・電気材料工学
電子デバイス・電子機器
高機能圧電薄膜の開発と弾性波デバイスへの応用   イオンビームアシスト成膜法による薄膜配向制御
中村 一彦 助教 通信・ネットワーク工学 超広帯域無線システムに関する研究

コンピュータ理工学科 研究活動

氏名 職名 専門分野 研究テーマ
岩沼 宏治 教授 人工知能基礎、データ工学及びソフトウエア科学 系列データマイニング、負の相関ルールマイニング、WEB インテリジェンス、定理自動証明、不完全情報環境と推論
大渕 竜太郎 教授 マルチメディア情報処理、マルチメディアデータ検索、3次元形状類似検索、コンピュータビジョン、機械学習 機械学習を用いたスケッチに基づく3次元形状や画像の検索、機械学習による3次元医療画像解析・診断、部分を検索要求とした3次元形状検索、意味や意図を考慮したマルチメディア情報検索、3次元モデルの形状類似比較と検索
小澤 賢司 教授 心理音響学、メディア感性工学、ディジタル信号処理 人工知能技術を援用したマイクロホンアレイの高性能化、オーディオ機器の音質評価、ブレインマシンインタフェースのための聴覚モデルの構築、聴覚情報処理過程の解明、高臨場感音響メディアの開発、臨場感知覚のモデル化
郷 健太郎 教授 ソフトウェア工学、ユーザインタフェース、ヒューマン・コンピュータ・インタラクション 文字入力手法、ユーザインタフェース評価法、シナリオベースドデザイン、ユーザインタフェース設計法
高橋 正和 教授 ソフトウエア工学、安全性解析、セーフウェア、福祉情報工学 ソフトウェア工学、安全性解析、セーフウェア
豊浦 正広 教授 ヒューマンインターフェース・インタラクション、教育工学ディジタルファブリケーション、画像・映像処理、アクティブラーニング解析 ディジタルファブリケーション、映像・画像処理、教育工学、AIとIoTによるデザイン、拡張現実感
服部 元信 教授 ニューラルネットワーク ニューラルネットワークの学習法、記憶のモデル化、破局的忘却の抑制、知識蒸留、敵対的サンプルに対する防御手法、ニューラルネットワークの応用
福本 文代 教授 計算言語学、自然言語処理 推薦・予測、知識統合、テキスト分類・要約、言語知識獲得、情報検索
茅 暁陽 教授 画像処理、視覚情報処理、コンピュータグラフィックス AIによる画像処理、拡張現実、及びe-ヘルス、 スマート農業への応用
渡辺 喜道 教授 計算機科学、ソフトウェア科学 ソフトウェア開発
小俣 昌樹 准教授 マルチモーダルインタフェース、知覚インタフェース、生理心理学、ユーザエクスペリエンス 知覚ユーザインタフェース
木下 雄一朗 准教授 感性情報学、ヒューマンインターフェース・インタラクション、ソフトコンピューティング 感性インタフェースデザイン、感性情報システム
鍋島 英知 准教授 情報学基礎、人工知能 知識表現と自動推論、制約充足処理系の設計・開発
古屋 貴彦 准教授 マルチメディア情報検索、3次元形状解析、コンピュータビジョン、機械学習 3次元モデルや2次元画像などのマルチメディア情報検索、機械学習
 吉屹 准教授 知能情報学 クラウドソーシング、データマイニング、情報検索
クップル ドミニク 准教授 文字列の組み合わせ論とその処理 アルゴリズム・データ構造,大規模データ,文字列組合せ論,文字列処理,可逆圧縮
朱 臻陽 助教 メディア情報学・データベース、知能情報学 視覚情報・画像処理、機械学習
吉川 雅修 助教 数理工学、ネットワーク情報工学、学習分析 Automated recognition of remate sensing images、コンピュータネットワーク上の情報システム、オンライン教育システム利用上の学習効果の把握と保証
鳥谷 輝樹 特任助教 音響・音声信号処理,聴覚情報処理,心理・物理計測 聴覚・発話の情報処理過程の解明、骨導聴取のための信号処理

土木環境工学科 研究活動

氏名 職名 専門分野 研究テーマ
齊藤 成彦 教授 構造工学・地震工学・維持管理工学 コンクリート構造物の耐久性評価 コンクリート構造物の耐震性能評価手法の開発 セメント系複合材料の準微視的解析 コンクリート構造の破壊挙動解析に関する研究
遠山 忠 教授 環境技術・環境材料 (生物環境工学) 植物と微生物を利用した環境保全・浄化と資源生産   難分解性化学物質の生分解メカニズムの解明   微生物のモニタリングと有用微生物の分離培養   植物と微生物間の相互作用(共生関係)の解析
原本 英司 教授 土木環境システム 環境動態解析 ウイルス学 水環境中における健康関連微生物の動態解析
武藤 慎一 教授 交通工学・国土計画 空間的応用一般均衡(SCGE)分析における交通サービス生産と交通行動のモデル化に関する研究 地域環境資源保全策の検討 交通・立地統合モデルの開発 環境政策評価モデルの構築
森 一博 教授 環境技術・環境材料、環境技術・環境材料 環境浄化植物の育種 植物-微生物共生系を利用した環境保全技術の開発 水生植物を用いた水質浄化と資源生産
石井 信行 准教授 実験心理学、構造工学・地震工学・維持管理工学、交通工学・国土計画 景観を軸にした地域プロデュースに関する研究 情報通信機器とVRの進歩がもたらすAR(拡張現実)景観に関する研究 アメニティと生態系に着目した景観デザインに関する研究 認知科学による構造物の造形論 橋梁の構造デザイン(F1-BRIDGE)に関する研究
大槻 順朗 准教授 河川工学、環境水理学、応用生態工学 治水・利水・環境の調和した総合的な河川整備「多自然川づくり」の実現・高度化に向けた研究 気候変動に対する流域適応策における治水・環境の両立 伝統的治水システム 川づくりの3次元化(BIM/CIM)と活用方法 河川における維持管理軽減策 グリーンインフラ
後藤 聡 准教授 地盤工学 地盤防災工学 斜面工学 原位置における不撹乱砂のサンプリング方法に関する研究 地盤災害・土砂災害(土石流、地すべり、斜面崩壊(崖崩れ)、落石、火砕流等)に関する研究 液状化の発生メカニズム、予測、対策およびハザードマップに関する研究
相馬 一義 准教授 水工水理学 (水文学,自然災害科学) 気象・海洋物理・陸水学 (大気陸面相互作用,気候学) 都市活動を考慮した雲解像領域気候モデルの開発および・アジアにおける都市活動が気候・水循環に与える影響評価
中村 高志 准教授 環境動態解析 (同位体水文学・水質学象) 地下水資源(個人所有の浅井戸、水道・工場水源の深井戸、山体地下水、温泉水)の起源ならびに水質形成機構の把握
秦 康範 准教授 社会システム工学・安全システム、構造工学・地震工学・維持管理工学 ユビキタス環境下における防災情報システムに関する研究 プローブカーの減災利用に関する研究 災害時における行政対応に関する研究 災害時におけるライフライン途絶の影響に関する研究 実践的防災訓練手法に関する研究 広域災害時における情報共有と広域連携方策
宮本 崇 准教授 地震工学、応用力学 社会基盤構造物の耐震性能照査における,設計用入力地震動の設定手法に関する研究
八重樫 咲子 准教授 土木環境システム、河川生態学 水生昆虫を対象とした群集構造解析、集団遺伝解析、環境DNAを利用した水生昆虫の生息調査
吉田 純司 准教授 構造工学・地震工学・維持管理工学 メッシュフリー法を応用した積層ゴム支承の極限的大変形解析 道路舗装の損傷を検出するための画像処理システムの構築 高粘性液体ダンパーの復元力モデルの構築 クラックの検出・測定のための汎用的画像処理手法の構築 ピアノを対象とした耐震装置の開発 画像解析を用いた歩道橋の水平たわみ振動の分析と振動制御への応用 高粘性液体ダンパーの性能予測システムの構築 画像解析を応用した計測手法の構築と免震・制振装置への応用 ゴム材料の高精度な構成モデルの構築に関する研究
梶山 慎太郎 助教 地盤工学 補強土に関する研究、安息角に関する研究
佐藤 賢之介 助教 土木材料・施工・建設マネジメントセメント化学・コンクリート工学  
佐藤 史弥 助教 土木計画 都市計画 防災工学 長期湛水が津波避難に与える影響の評価 甲府盆地における水害リスクの評価 富士山火山噴火災害からの避難に関する研究
松浦 拓哉 助教 水文学、地下水学 黒部川扇状地および甲府盆地において,水質トレーサーや地下水解析を用いた地下水環境に関する研究

応用化学科 研究活動

氏名 職名 専門分野 研究テーマ
奥崎 秀典 教授 高分子・繊維材料、機能材料・デバイス、構造・機能材料 高分子アクチュエータを用いた人工筋肉システムの開発 導電性高分子を用いたプラスチックエレクトロニクス
小幡 誠 教授 高分子化学 光機能性高分子の合成とその応用 機能性糖質高分子の合成とその応用
桑原 哲夫 教授 生体関連化学、有機化学 シクロデキストリンを用いる機能材料の創製 新規超分子機能材料の創製 新規有機フォトクロミック材料の創製 抗癌剤・抗ウィルス剤のDNAへの結合様式に関する研究
柳 博 教授 無機材料・物性 新規酸化物半導体の探索 新規太陽電池に関する研究
米山 直樹 教授 物性、機能材料・デバイス ヘテロダイマー導入による電子型有機強誘電体の磁性と誘電性の相関解明 走査トンネル顕微鏡による有機伝導体の表面エッチングと構造構築の試み 走査型トンネル顕微鏡による有機伝導体の表面観察 イオン液体を用いた新規有機超伝導体単結晶の育成と評価 有機超伝導体の分子部分置換による不純物効果
和田 智志 教授 機能材料・デバイス ドメインエンジニアリングによる非鉛系圧電材料の作製 誘電体ナノキューブの合成とその集積化 強誘電体ナノ粒子の合成と物性評価
植田 郁生 准教授 分析化学 ガスクロマトグラフィー用新規カラムの開発・評価 ガスクロマトグラフィー分析用試料前処理デバイスの開発
上野 慎太郎 准教授 無機化学  
阪根 英人 准教授 機能物質化学、無機化学、分析化学 X線吸収スペクトルの解析の研究 溶存化学種の構造解析 無機イオン交換体の交換イオンの局所構造に関する研究
小俣 香織 助教 触媒化学・資源化学プロセス ・バイオマスから有用化学品を合成する金属酸化物触媒の開発
・触媒機能に及ぼす水の影響の解明
・アンモニアから直接高純度水素を製造するシステムの開発
福井 慧賀 助教 無機材料,電気化学 新奇固体電解質の探索と物性評価
ヒドリドイオン伝導体のデバイス応用
山本 結生 助教 有機合成化学、有機元素化学、反応有機化学、構造有機化学 元素の未知なる反応性を引き出す有機合成反応の開発と機能性分子合成への応用
グリーンケミストリーを指向した触媒反応 (有機触媒・遷移金属触媒・不均一系触媒)の開発
佐藤 玄 特任助教 有機化学・理論化学・計算化学・天然物化学 ・天然物の生合成反応経路の解明とその知見を活用した有機合成
・トンネル効果の関与する有機化学反応の解析と合成
・遷移状態後枝分かれ反応(PTSB)の解析
・光励起状態での遷移状態構造探索

先端材料理工学科 研究活動

氏名 職名 専門分野 研究テーマ
近藤 英一 教授 電子・電気材料工学 マイクロ・ナノ加工 集積回路材料
張本 鉄雄 教授 応用光学・量子光工学 レーザーを用いた微細加工 光パラメトリックチャープパルス増幅 超短パルスレーザーの発生とその周波数変換 全固体レーザーとその応用
居島 薫 准教授 薄膜・表面界面物性 電子スピン計測技術の開発 X線吸収端微細構造法による局所構造解析 金属イオン注入の研究
内山 和治 准教授 原子・分子・量子エレクトロニクス・プラズマ 量子構造の近接場光計測
加藤 初弘 准教授 電子デバイス・電子機器、マイクロ・ナノデバイス、 数理物理・物性基礎 信号解析と集積回路設計 マイクロデバイスにおける数値解析技術
佐藤 哲也 准教授 物理化学 薄膜・表面界面物性 プラズマ科学 環境関連化学 極低温トンネル反応の解明と応用 薄膜半導体および機能薄膜の低温合成 カーボン系薄膜のナノ構造制御 次世代薄膜太陽電池の高効率化 温室効果ガスの新規除害技術の開発

クリスタル科学研究センター(結晶ボンドエンジニアリング研究部門)研究活動

氏名 職名 専門分野 研究テーマ
綿打 敏司 教授 応用物性・結晶工学 無機工業材料 無機化合物の単結晶育成 単結晶育成技術の開発
有元 圭介 准教授 応用物性・結晶工学 SiGeの電気伝導特性 多結晶SiGe薄膜の形成とその応用 歪みの制御によるエネルギーバンド構造の変調
長尾 雅則 准教授 物性II 単結晶ウィスカーの育成 酸化物高温超伝導体および超伝導ダイヤモンド薄膜の超伝導特性の評価 新規超伝導体の探索
原 康祐 准教授 応用物性・結晶工学 材料加工・処理 電子・電気材料工学 シリサイド系半導体薄膜の作製と太陽電池応用
丸山 祐樹 助教 無機材料・物性、応用物性・結晶工学 環境機能性化合物の単結晶育成と新機能創製に関する研究、光機能無機化合物の単結晶育成

クリスタル科学研究センター(結晶構造エンジニアリング研究部門)研究活動

氏名 職名 専門分野 研究テーマ
熊田 伸弘 教授 無機工業材料 新しい無機化合物の合成と結晶構造解析
武井 貴弘 教授 無機材料・物性 無機-有機複合多孔体を用いた大容量キャパシタ電極の作製 導電性ポリマーを用いた無機-有機ナノ複合多孔体 特異吸着選択性を有する酸化物メソ多孔体の合成 無機-有機複合多孔体の作製
山中 淳二 准教授 結晶工学、電子顕微鏡技術、金属組織学 透過電子顕微鏡法を中心とした半導体/耐熱合金の微細組織評価
半導体/耐熱合金の歪分布マルチスケール可視化新手法の開発
米崎 功記 准教授 機能材料・デバイス 無機蛍光体材料の合成と物性評価
齋藤 典生 助教 材料化学・結晶工学 有機-無機複合結晶の構造物性探索 光電子機能性ナノ結晶の作製

クリーンエネルギー研究センター 研究活動

氏名 職名 専門分野 研究テーマ
入江 寛 教授 材料化学 太陽エネルギー変換材料、環境材料の創製と評価
犬飼 潤治 教授 物理化学 燃料電池解析装置開発 燃料電池反応解析 燃料電池材用構造解析 放射光および中性子線を用いた物質及び反応系解析
柿沼 克良 教授 機能材料・デバイス、固体物理化学、無機化学、燃料電池 燃料電池用ナノ材料の合成と機能解析
二宮 啓 教授 量子ビーム科学、表面分析、質量分析 新規クラスターイオンビームの開発とその表面分析への応用
宮武 健治 教授 高分子化学 燃料電池用高分子電解質の合成と物性評価
内田 裕之 特任教授 電気化学 固体高分子形および固体酸化物形燃料電池用電極触媒の設計
葛目 陽義 准教授 電気化学、物理化学、分析化学 燃料電池触媒の設計・創出、固液界面反応過程のオペランド計測技術の開拓、燃料電池触媒の固液界面素過程の機構解明
髙嶋 敏宏 准教授 光電気化学 人工光合成に向けた多電子移動触媒の設計
三宅 純平 准教授 高分子化学、機能材料・デバイス、有機化学 高分子合成法の開拓、イオン導電性高分子電解質膜に関する研究
西野 華子 助教 無機材料化学、エネルギー関連化学、電気化学 燃料電池・水素製造用電極触媒の開発

基礎教育センター 研究活動

氏名 職名 専門分野 研究テーマ
安藤 英俊 教授 計算機システム・ネットワーク、メディア情報学・データベース 対話的分散環境の構築、GPUコンピューティング
石川 陽 教授 物性I (光物性理論 量子光学理論) 光物性理論、量子光学理論
小須田 雅 教授 代数学 Diagram 代数の表現論
酒井 優 教授 応用光学・量子光工学 物性I (半導体、光物性) 原子・分子・量子エレクトロニクス・プラズマ ナノフォトニクス(近接場光学)   量子エレクトロニクス   半導体光物性   非線形光学
清水 毅 教授 生産工学・加工学 加工面の評価 画像応用計測 ロボットビジョン
鈴木 智博 教授 ソフトウエア 高性能計算
野原 愼士 教授 応用電気化学 スーパーキャパシタ用電極材料の研究
星野 歩 教授 表現論、量子可積分系 量子可積分系に付随する代数系の表現論
宮嶋 尚哉 教授 無機材料・物性、炭素材料工学 バイオマス資源を活用した多孔質炭素材料の創製と機能性評価、ハロゲン処理による炭素の高次構造制御
村中 司 教授 電子・電気材料工学 半導体量子ナノ構造の作製とそのデバイス応用
井上 久美 准教授 電気分析化学 バイオセンサ、バイオセンシング、バイオイメージング
小松 尭 准教授 量子ウォーク、確率論 量子ウォークの定常性、局在性、再帰性の数理的構造の解明およびその応用
東海林 篤 准教授 物性I (半導体光物性) 半導体光物性テラヘルツ電磁波量子光学
山浦 浩太 准教授 代数学 (環の表現論) ホモロジー代数的手法を用いた多元環の研究
入江 佑樹 助教 組合せゲーム理論、代数的組合せ論 組合せゲームと代数構造
則竹 史哉 助教 無機材料・物性 計算機シミュレーションを用いた物質科学の研究
坂野 斎 助教 原子・分子・量子エレクトロニクス・プラズマ (応用光学・量子光学) 数理物理・物性基礎 (物性物理学) 光近接場の理論 物質場・電磁場の散乱理論

国際流域環境研究センター 研究活動

氏名 職名 専門分野 研究テーマ
遠山 忠 教授 環境技術・環境材料 (生物環境工学) 植物と微生物を利用した環境保全・浄化と資源生産   難分解性化学物質の生分解メカニズムの解明   微生物のモニタリングと有用微生物の分離培養   植物と微生物間の相互作用(共生関係)の解析
原本 英司 教授 土木環境システム 環境動態解析 ウイルス学 水環境中における健康関連微生物の動態解析
相馬 一義 准教授 水工水理学 (水文学、自然災害科学) 気象・海洋物理・陸水学 (大気陸面相互作用、気候学) 都市活動を考慮した雲解像領域気候モデルの開発および・アジアにおける都市活動が気候・水循環に与える影響評価
中村 高志 准教授 環境動態解析 (同位体水文学・水質学象) 地下水資源(個人所有の浅井戸、水道・工場水源の深井戸、山体地下水、温泉水)の起源ならびに水質形成機構の把握

附属ものづくり教育実践センター 研究活動

氏名 職名 専門分野 研究テーマ
大原 伸介 助教 機械力学・制御 拘束を有するシステムの制御に関する研究, 複数台移動ロボットの遠隔・自律制御に関する研究

機器分析センター 研究活動

氏名 職名 専門分野 研究テーマ
藤井 一郎 准教授 無機材料・物性 強誘電体セラミックスの作製と物性評価