音声認識技術を用いた人間支援技術の研究開発
- 工学部 メカトロニクス工学科担当
- 教授 西﨑 博光
- ホームページ »
- 山梨大学研究者総覧へ »
西﨑研究室では、「音声処理」技術に関する研究・開発を行なっています。我々人間同士は、日常、音声でコミュニケーションをとっています。この音声をコンピュータに認識・理解させるための基礎的な技術開発と、音の人工知能技術を応用した人間を支援する装置や情報システムについての研究を行っています。
【音声認識技術を用いた人間支援システムの一例】
・電子ノート作成支援システム
授業では教師が声で説明をし、それを受講生がノートに書き留めます。教師の音声を認識することで、ノート作業を支援する電子ノートシステムを開発しています。
・診療予約支援
病院等の受付での対話・電話に聞き耳を立て会話内容を理解する人工知能を搭載した、先回りで顧客情報を画面に提示するスマートシステムを開発し、実現場で利用頂いています。