機械工学コース
機械物理、生産技術工学、システム設計工学など機械工学の知識・技術に加えて、自動車、航空・宇宙産業や医工学、動力工ネルギ一分野などの専門知識と最先端の技術を修得し、さらにはコミュニケーション能力と国際的視野を身につけ、社会の要請に応えられ、国際的にも活躍しようとする人を求めます。
指導教員 | 主な研究題目 | 主な授業科目 | |
---|---|---|---|
教授 | 中山 栄浩 | 金属材料のミクロ組織と材料特性に関する研究 | 熱工学特論 機械力学・制御特論 流体力学特論 材料力学特論 加工学特論 機械材料学特論 機械システム工学特論 |
教授 | 岡澤 重信 | 計算工学とその自動車工学への適用に関する研究 | |
教授 | 伊藤 安海 | 医療・福祉及び安全・安心に資する技術・機器の開発 | |
教授 | 野田 善之 | 動的システムおよび人間機械系の解析と制御に関する研究 | |
准教授 | 山本 義暢 | 流れの高精度予測とモデリング | |
准教授 | 鳥山 孝司 | 熱エネルギーの有効利用法に関する研究 | |
准教授 | 青柳 潤一郎 | 宇宙機搭載用ロケットの物理現象解明および性能評価 | |
准教授 | 孕石 泰丈 | 画像情報を用いた加工・計測の研究 | |
准教授 | 舩谷 俊平 | 燃焼工学および可視化計測に関する研究 | |
准教授 | 鍵山 善之 | 生体解析および術前計画操作アシストを対象とする外科手術支援研究 | |
准教授 | 大原 伸介 | システム解析と制御、移動ロボットの制御に関する研究 | |
准教授 | 猿渡 直洋 | 金属材料のアップサイクル技術に関する研究 |
卒業生の進路
活躍できる分野・進路
自動車・鉄道・航空機・船舶等の輸送機械、医療・福祉機械、電気・情報通信機器・電子部品などの製造機械、太陽・地熱・水力・風力等の自然エネルギー及び原子力・火力等のエネルギー産業
主な就職先
全国: スズキ,マツダ,三菱自動車工業,日野自動車,いすゞ自動車,日野自動車,川崎重工業,トヨタ車体,日産車体,アイシン・エィ・ダブリュ,ヤマハ発動機,ヤマハモーターパワープロダクツ,小糸製作所,三菱電機,富士電機,京セラ,セイコーエプソン,キッツ,ミラプロ,酉島製作所,日和エンジニアリング,川重冷熱工業,テルモ,リオン,ニデック,パラマウントベッド,工機ホールディングス,IHIインフラシステム
山梨県内: ファナック,キトー,飯田鉄工,ヤマト科学,はくばく,三協オイルレス工業
公共企業: 東海旅客鉄道,東日本旅客鉄道,東京電力ホールディングス,沖縄電力