2024年度 山梨大学工学部 高等専門学校生(本科生、専攻科生)向け実習プログラム
実習生募集要項

1. はじめに
 山梨大学工学部では、入試あるいは低学年時から、理数分野に関する優れた資質と、将来産業界の発展を担う強い意欲を合わせ持つ学生を見出し育てるための、「統合能力型高度技術者養成プロジェクト―自発リーダー(学大将)を生む環境作り―(文部科学省理数学生応援プロジェクトに採択)」を2009年度より行っており、文部科学省委託事業終了後の2013年度以降も工学部の自主的取り組みとしてプロジェクトを継続しています。  このプロジェクトの一環として、高専の本科生や専攻科生に、工学部研究室において5~10日間の実習プログラムを体験してもらう機会を提供することにより、理数分野に関する優れた資質を持った学生を見出し、大学や大学院への進学意欲を高めてもらうことなどを目的とした、「山梨大学工学部高専生(本科生、専攻科生)向け実習プログラム」を、2009年より開設しました。
 2010年度~2019年度の夏休みには、全国の高専から約20~40名の学生(本科4年生、5年生、専攻科1年生)が参加し、工学部各学科の10~18研究室に分かれて、最新の研究内容を含む実習メニューに熱心に取り組みました。  2021、2022年度のZoomを利用した「高専生向けオンラインセミナー」の開講を経て、昨年度には対面での実習プログラムの開設を再開し、11名の実習生を受け入れました。本年度の夏休みにも対面にて実習プログラムを開設し、実習生を受け入れますので、貴高専所属学生へのご周知、ご指導をよろしくお願い申し上げます。
 山梨大学工学部では、多様化する新たな社会に貢献できる工学系人材を育成するため、本年度より組織を改組し、7学科から1学科(工学科)複数コースへの再編、クリーンエネルギー化学コースの新設、入学後に専門分野を決めることのできる総合工学枠の導入などを特色とした新たな教育体制をスタートさせました。本実習プログラムでは、改組後の各コースの研究室にて実習生を受け入れます。
  なお、実習生には宿泊費のうち20,000円をご負担いただきます。何卒ご理解、ご協力いただけますよう、よろしくお願い申し上げます。
2. 実習プログラム概要
  全国の高専より希望者を募ります。工学部研究室において5日間の実習プログラムを体験して頂きます。この「実習プログラム」には、貴高専カリキュラムの「学外実習(インターンシップ)」等の単位取得を目的として参加頂いても結構ですし、大学3年次編入や大学院修士課程入学の下見を目的として参加頂いても結構です。
3. 実習時期
 2024年度は以下の日程で開設します。
8時間×5日コース: 8月19日(月)~8月23日(金)
4. 実習場所
 工学部の各研究室等で対面にて行います。
5. 実習メニュー
  「実習メニュー一覧」に示すとおり、クリーンエネルギー研究センター1メニュー、クリスタル科学研究センター1メニュー、応用化学コース1メニュー、土木環境工学コース1メニュー、コンピュータ理工学コース2メニュー、機械工学コース2メニュー、メカトロニクスコース3メニュー、電気電子工学コース(基礎教育センター含む)3メニュー、合計14メニューです。いずれも本科生向けの内容ですが、専攻科生もこのメニューに準じた内容により受入可能ですので、「実習申込書」提出前にご相談ください。また、ご自身の研究に応じたアレンジも可能ですので、「実習申込書」提出前にご相談ください。
6. 受入対象・受入予定人数
 全国の高等専門学校の本科3年生、4年生、5年生、専攻科生、あわせて30名を予定しています。
7. 実習費用等
 受講料は無料です。6泊(8月18日(日)チェックイン、8月24日(土)チェックアウト)の宿泊費のうち20,000円をご負担いただきます。お支払方法は、受け入れ決定後の「実習案内」郵送時にお知らせいたします。宿泊場所は、「東横イン甲府駅南口Ⅱ」の予定です。山梨大学までの往復の交通費、滞在中の食費、保険料等はご負担願います。来校の際は、公共交通機関をご利用下さい。自動車、バイク等での来校はご遠慮願います。災害傷害保険、および賠償責任保険への加入をお願い致します。
8. 申込方法等
 下記の「実習プログラムの流れ」を合わせてご参照下さい。本募集要項、実習メニュー、実習申込書は、以下のURLに掲載しています。実習申込書はダウンロードしてご利用下さい。
実習を希望する学生は、「実習申込書」に必要事項を電子的に記入の上、高等専門学校の担当者様に電子データを提出して下さい。高等専門学校の担当者様におかれましては、誠にお手数をお掛けしますが、申込書をおとりまとめの上、2024年6月20日(木) 17:00までに(必着)、電子メールの添付文書としてお送り下さい。申し込みのメールが届きましたら受信した旨を返信致します(万一、返信が無い場合にはご連絡ください)。
【セミナー受講申込書記載上の注意】
  • 希望実習メニュー ⇒ 第2希望まで必ず記入して下さい。
  • 実習日程 ⇒ ✓ 8/19(月)~8/23(金)です。
  • 「応募の動機」 ⇒ ✓ 実習先として山梨大学工学部を選んだ理由、希望の実習メニューを選んだ理由、現在行っている学習や研究との関連、自身の興味ある分野や将来やってみたい研究との関連、実習を通して到達しようとする目標、等を自由に記入して下さい。第1、第2希望それぞれについて記入しても構いません。
  • 「大学への進学意志」 ⇒ 山梨大学に限らず、 ✓ 大学への進学意思について、その理由等を自由に記入して下さい。専攻科生の方は、「大学」を「大学院」と読み替えて下さい。
字数の制限はありませんが、「応募の動機」と「大学への進学意志」を合わせて、「実習申込書」が1ページ に収まるようにして下さい。
9.受入可否通知等
 「実習申込書」の記載事項を踏まえ、受入メニュー・受入人数の調整を行います。申込者の総数が受入予定人数を大幅に超過した場合には、やむを得ず受入人数を制限させて頂くことがあります。また、特定のメニューに多くの希望が集中した場合や、特定のメニューへの希望者が極端に少ない場合には、第2希望のメニューで受講いただく場合がありますので、あらかじめご了承下さい。
 受入可否を6月24日(月)までに、高等専門学校の担当者様に通知する予定です。
 実習の詳細な案内や、宿泊場所に関する情報を、「実習案内」として、7月中旬に実習生宛て郵送致します。

相談・問合せ窓口

〒400-8511 山梨県甲府市武田4-3-11
工学科電気電子工学コース 教授 垣尾 省司
Tel&Fax: 055-220- 8514、E-mail: kakio@yamanashi.ac.jp

※ご相談・お問合せはメールによりお願い致します。

実習申込書提出先

〒400-8511 山梨県甲府市武田4-3-11
工学部支援課教務グループ 
Tel: 055-220-8733 または 055-220-8714
Fax: 055-220-8781、E-mail: t-kyomu2@yamanashi.ac.jp

実習プログラムの流れ

※ ※ 実習生には、6泊(8月18日(日)チェックイン、8月24日(土)チェックアウト)の宿泊費のうち20,000円をご負担いただきます。お支払方法は、受け入れ決定後の「実習案内」郵送時にお知らせいたします。宿泊場所は、「東横イン甲府駅南口Ⅱ」の予定です。

学大将プロジェクトのホームページに戻る >>

To the top of the page