
第12回 サイエンスカフェ講演会を開催いたします。
2011年06月09日
第12回 サイエンスカフェ講演会を下記の通り開催します。
教職員、学生のみなさんの参加をお待ちしております。
-----------------------------------------------------------
◆講演日時:平成23年7月6日(水)15:00~16:30
◆講演場所:サイエンスカフェ(T1号館8階)
◆講演者:松田一成 教授 (京都大学 エネルギー理工学研究所 エネルギー変換機能 複合機能変換過程研究領域)
◆講演題目:
ナノカーボン・フォトニクスに向けて:ナノカーボン物質のナノ光科学
Toward Realization of Nano-carbon Photonics : Optical Nano-science in Nano-carbon Materials
◆講演要旨:
カーボンナノチューブやグラフェンなどのナノカーボン物質は、今日のナノサイエンスを代表する物質系の一つであり基礎・応用の両面から研究が進展している。ナノカーボン物質の一つであるカーボンナノチューブは、細長い筒状物質であり、これまでにない新たな物性研究の舞台として興味深い系である。現在、このようなナノチューブの光学過程に深く関与する電子状態の理解が、新しい光機能性発現や新規デバイス創成に向けた課題となっている。本講演では、カーボンナノチューブの電子状態の基礎を解説した後、先端分光を通して我々が明らかにしたアハラノフ・ボーム効果やトリオン状態の観測などについて紹介する。また、ナノカーボン・フォトニクスに向けて、高効率太陽電池において重要な高効率光・電子(励起子)変換やプラズモニクスを利用した発光増強などの研究トピックスについて紹介する予定である。
【問合せ先】
先端領域若手研究リーダー育成拠点 酒井 優(内線)8347
![]() |
![]() |
![]() |