
第48回 サイエンスカフェ講演会を開催いたします。 北海道大学 辻悦司先生「アノード酸化による多孔質酸化物薄膜の合成とエネルギー変換材料への応用」
2015年03月02日
第48回サイエンスカフェ講演会を下記の通り開催いたします。
どなた様でも自由にご参加いただけます。皆様のご参加をお待ちしております。
開催日時: 平成27年3月6日(金) 15:00-16:30
場 所: 山梨大学T1号館8階 サイエンスカフェ
講 師: 辻 悦司先生 (北海道大学大学院工学研究院)
講演題目:アノード酸化による多孔質酸化物薄膜の合成とエネルギー変換材料への応用
講演概要: アルミニウムやチタンなどの金属のアノード酸化は、誘電体材料や耐食性の向上のための表面処理法として古くから知られており、工業的にも広く利用されている。アノード酸化ではその生成機構の違いから大別して、緻密なバリヤー皮膜と、高表面積な多孔質皮膜の2種類が合成可能である。本発表では、これらのうち特に後者の多孔質皮膜に着目し、この多孔質酸化物薄膜、あるいは多孔質薄膜を利用して合成した新たな材料の特徴を活かしたエネルギー変換材料への応用について、最近の我々の研究を中心に紹介する。
![]() |
![]() |
![]() |