Approved Program for Mathematics,
Data science and AI Smart Higher Education.
デジタル時代を生き抜くための
データーサイエンスを学ぶ
いま、日本社会はデータ駆動型社会の実装に向けて走り出しています。
本プログラムでは、データから課題解決を読み解く基礎力が身につき、
今後の専門科目へ生かせる下地づくりの修得を提供します。

文部科学省の「数理・データサイエンス・AI教育プログラム(応用基礎レベル)」に認定されています

事業計画
当該教育プログラムの目的
自らの専門分野へ数理・データサイエンス・AIを応用・活用することができる応用基礎力の修得を目的とし、様々な専門分野で構成される工学部各学科内でそれらの知識を活用できるように涵養する。

身に付けられる能力
工学部各分野の情報科学、先進化学、自然科学、 機械工学,電気電子工学の各分野において、目的に応じた適切なデータ収集・抽出・分析能力、これらデータからの課題抽出能力、AI技術を利活用した課題解決につなげる能力の基礎を身につけらる。

開講されている科目の構成

修了要件
- データエンジニアリング基礎とAI基礎の2科目4単位
- データエンジニアリング基礎とマルチメディア工学の2科目4単位
- データサイエンス入門とデータサイエンス・AIの2科目4単位
上記のいずれかについて単位を取得すること。

実施体制
- 工学域教育委員会
- 工学部附属基礎教育センター

自己点検評価について
本学の自己点検・評価システムに合わせ本教育プログラム(令和4年度開始)の自己点検・評価を実施している
