平成30年度オープンキャンパス詳細

機械工学科

テーマ:ものづくり研究の最前線を体験しよう!!

機械工学科ってどんなところ?に応えます。機械工学科の紹介とともに、実際に取り組んでいるものづくりに関連する最新の研究成果をツアー形式で見学できます。また、ロボット操作体験イベントへの参加やエコマイレッジレースカーの常設展示も行っており、機械工学科で学べるものづくりの知識に触れることができます。

事前予約型イベント

学科紹介&研究室見学ツアー

機械工学科全体の紹介を行った後、5つのコースに分かれて、ツアー形式で研究室を見学できます。地中熱を利用した省エネエアコン、風洞を使った風と音の実験、搬送ロボットの操作支援システム、医学と工学を融合した医療・福祉・科学捜査技術など、ものづくりに関連する最新の研究技術を間近で見ることができます。実際の研究室の雰囲気を感じることができる絶好の機会です。

★第一部( 9:30~11:00) 定員75名
★第二部(11:30~13:00) 定員75名
★第三部(13:30~15:00) 定員75名
(第一部から第三部まで同じ内容で実施します)

自由参加型イベント

常設展示「研究紹介」

機械工学科の各研究室で取り組んでいる研究についてポスター形式で一同に展示します。山梨大学機械工学科内で取り組んでいる最先端技術が一目で分かります。

移動ロボット操作体験(A1号館4F製図室)

二輪車両ロボットやドローンなどの操作が体験できます。

常設展示「エコマイレッジチャレンジレースカーの展示」

ガソリン1Lでどこまで走ることができるかというエコマイレッジチャレンジに参戦しているレースカーを展示します。

進路相談

機械工学科の教員と個別に相談できます。機械工学科について知りたいことがあれば、是非ともお越しください。


電気電子工学科

テーマ:最先端の電気電子工学技術に触れよう!

軽量で柔軟な有機半導体、クリーンな太陽光発電、電気自動車や新幹線を支えるパワー半導体、身近なIT機器を担う大規模集積回路、超大容量光メモリを実現するホログラフィ、全世界をまたぐ高速光通信システムなど、最新の研究を行っている研究室をご覧頂きます。未来を作る最新技術が生まれる現場を目で見て肌で感じてください。

事前予約型イベント

第一部(9:30-11:00)

学科紹介&研究室見学ツアー 定員60名

内容:最初に,学生生活や学習内容などの本学科の全体的な紹介を行います.その後,少人数のグループに分かれて,いくつかの研究室を見学します.各研究室では,どんな最新の研究が行われているか,教員や大学生が分かりやすく説明します.他ではなかなか見られない大きな実験装置や,先端的なデバイス,技術を見学できます。

第一部(9:30-11:00)

学科紹介&研究室見学ツアー 定員60名

第二部(11:30-13:00)

内容は第一部と同じ 定員40名

第三部(13:30~15:00)

内容は第一部と同じ 定員40名

自由参加型イベント

常設展示

学生が本学科の講義で実際に作製したライントレーサや電子工作を展示します.また,本学科で行われている研究の一部を紹介します.さらに,学生生活を紹介したスライドの上映を行います。

進路生活相談

電気電子工学科の教員や在学生が、入試や就職・進学、大学生活に関する質問にお答えします。


コンピュータ理工学科

テーマ:私たちの生活を支えるコンピュータ技術

インターネットの検索技術、スマートフォンやゲーム機器など、コンピュータは私たちの生活の様々な場面を支える基盤技術です。私たちの生活を豊かにする最新の情報技術に触れてみませんか?

事前予約型イベント

第一部(9:30~11:00) 定員80名(A3号館K342教室)

模擬授業「画像を分類する人工知能を作ろう」

「ディープラーニング(深層学習)」という言葉を聞いたことがありますか? ここ数年の人工知能(AI)が以前よりずっと賢くなった背景には、ディープラーニング技術の発展があります。本模擬授業では、ディープラーニングの基礎的な知識を身に付け、手描きの数字や衣服の種類を見分ける人工知能を作成します。

第二部(11:30~12:30) 定員50名(A3号館K342教室)

学生生活案内「先輩の話を聞こう!~気になる大学生活を紹介します~」
入試や大学での授業、学生生活やクラブ・サークル活動など気になることはありませんか? コンピュータ理工学科で学ぶ先輩があなたの疑問にお答えします。

第三部(13:30~15:00) 定員50名(A3号館K342教室)

模擬授業「画像を分類する人工知能を作ろう」
内容:第一部と同じ。

自由参加型イベント

常設展示「コンピュータ理工学科研究紹介」 (A3号館K243教室)

コンピュータ理工学科の最新の研究内容を研究室に所属する大学生、大学院生がわかりやすく説明します。

進路生活相談(11:00-15:00)

コンピュータ理工学科で学べること、入学までに学んでおいて欲しいこと、大学卒業後の進路、大学生活など皆さんの疑問に教員が丁寧にお答えします。


情報メカトロニクス工学科

テーマ:情報メカトロニクス工学科のお仕事?!

 「情報メカトロニクス工学科では、どんな教育・研究をしているのでしょうか?」もしも、こんなことを質問されたら、あなたはどのように答えますか?
「う~んっ・・・なんかロボットのことをやってそう」と答えが返ってきそうですね。
「そだね~!やっぱりロボットのこと、やっていますよ~!でもね、ロボットだけじゃありませんよー。」
 情報メカトロニクス工学科では、ロボットを含む様々な機器・システムに関連する技術や学問などについて教育・研究しています。
オープンキャンパスでは、それらの教育・研究に携わっている教員による模擬授業を行います。また、ロボットなどを一堂に集めた展示とデモンストレーションを行い、“情報メカトロニクス工学科のお仕事”についてもっとよく知ってもらおうと思っています。

事前予約型イベント

第一部(9:30-11:00) 定員60名

学科紹介&模擬授業「発見!ロボットを支える工学 ~基礎技術の重要性から応用まで~」&入試・学生生活情報&ロボット見学会

ロボットを動かすために必要となる工学技術の重要性を解説し、現代技術や最新研究への応用事例を紹介します。また、自律ロボット、リハビリロボットなど様々な機能をもったロボットの展示と実演を見学します。

第二部(11:30-13:00)  定員60名

第一部と同じ

第三部(13:30~15:00)  定員60名

第一部と同じ。

自由参加型イベント

常設展示「ロボット実演・展示」

自律ロボット、リハビリロボットなど様々な機能をもったロボットの展示と実演を行います。また、山梨大学で開発され、ロボット殿堂入り(優れたロボットを表彰した権威のある賞)を果たし、重要科学技術史資料(国立科学博物館指定)でもある産業用ロボット「スカラ」の実演も行います。

進路・生活相談

入試や授業内容、卒業後の進路のほかにも学生生活全般に関する様々な疑問にお答えします。


土木環境工学科

テーマ:人と自然が共生する街づくり。自然豊かな山梨で学んで研究する現場をお見せします!

土木で、環境で、働くってなんだろう?命にかかわる仕事、暮らしを豊かにする仕事、未来を明るくする仕事があります。“土木環境の仕事”とそれを支える“大学の研究と教育”を紹介します。そして本格的な実験を体験してみよう。たくさんの実験をそろえています。土木環境の面白さに気づくこと間違いなしです。

事前予約型イベント

「学科・学生生活紹介」「体験実験」

見学コース
「学科紹介」→「常設展示&質問コーナー」→「コンクリート破壊実験&液状化実験」

内容
土木環境工学科全体の紹介を行った後、教員や学生が行っている研究のポスター展示を閲覧していただきながら、先輩や教員への質問ができるコーナーを用意しています。その後、学内を移動しながら実験室の様子や、大型実験装置を使った“コンクリート破壊験”や“液状化実験”を見学していただけます!

★第一部(9:30~11:00)  定員50名
★第二部(11:30~13:00)  定員50名
★第三部(13:30~15:00) 定員50名
(第一部から第三部まで同じ内容で実施します)

自由参加型イベント

①土木環境早わかりポスター会場

土木環境工学科を担当する先生たちは、身近な社会や世界で活躍する第一線の研究者。そんな先生たちの研究やプロジェクトをポスターで紹介します。きっと新しい発見があるはず。OBの就職先の一つでもある山梨県庁の方にもお越しいただきポスター展示していただきます!

②進路&キャンパスライフ相談

「私に向いているのかな…?」「高校と大学ってどこが違うの?」そんな高校生はぜひ来てみてください。
「どんな大学生活を送ってるの・・・?」、「学費、生活費は・・?」、「就職先や就職環境は・・・?」そんな保護者の方はぜひ来てください。皆さんの不安や疑問に現役の学生や先生がホントの所をお答えします!!


応用化学科

テーマ:最先端の化学に触れてみよう!

『新素材・エネルギー・環境』をキーワードに、再生可能エネルギー材料(燃料電池、太陽光変換、圧電発電))、分子アクチュエーター、フレキシブル電子素子、有機超伝導体、高出力電池、分子センシング、分子イメージング、オンサイト環境分析などの最先端の研究を行っている応用化学科の研究、学生生活を覗いてみませんか?オープンキャンパスでは、これらの研究が行われている研究室、実験設備の見学ツアーのほか、パネル展示や進学就職状況資料の公開および本学科教員による進学相談を企画しており、応用化学科で修得できる化学者としての専門知識・技術に触れることができます。

事前予約型イベント

研究室見学ツアー(定員各60名)

応用化学科全体の説明の後に、3つのコースに分かれて応用化学科とクリーンエネルギー研究センターの各研究室をツアー形式で巡ります。普段見ることのできない最先端の研究が行われている現場(研究室、実験設備)を間近で見学することが可能です。

★第一部(9:30~11:00) 定員60名
★第二部(11:30~13:00) 定員60名
★第三部(13:30~15:00) 定員60名
(第一部から第三部まで同じ内容で実施します)

自由参加型イベント

常設展示

応用化学科とクリーンエネルギー研究センターの各研究室について紹介したパネルや本学科学生の進学・就職状況の資料を展示し、教員や大学生が研究内容や大学生活などについて説明します。

進路相談

応用化学科の入試やカリキュラム、入学後の大学生活、そして卒業後の進路(大学院進学や就職先)まで、本学科教員がブースを設けて個別に相談に対応します。高校生だけでなく保護者の方もお気軽にお越しください。


先端材料理工学科

テーマ:体験!先端材料理工学科の365日

先端材料理工学科での学びや学生生活を、新進気鋭の先生や大学生と一緒に体験してみませんか?講義や実験、研究活動、サークル活動などの学生生活をはじめ、本学科で学べること、カリキュラム構成についてご紹介します。楽しかった宿泊研修、スタッフを交えた課外活動、定期テストとの格闘などにも触れる事ができるでしょう。最新の研究紹介や演示実験、学生生活の写真展示などをご覧頂ける事前予約不要のオープンサロンも開催いたします。先生や大学生と気軽に話すことができる休憩スペースもご利用ください。

事前予約型イベント

学科紹介&研究室見学ツアー

講義や実験、研究活動、サークル活動などの学生生活の様子や、研究室ではどのような研究が行われているかなどを、大学生と教員が丁寧に説明します。後半は、少人数のグループに分かれて研究室見学ツアーを行い、最先端研究の現場にご案内します。

★第一部(9:30~11:00) 定員40名
★第二部(11:30~13:00)  定員40名
★第三部(13:30~15:00)  定員40名
(第一部から第三部まで同じ内容で実施します)

自由参加型イベント

常設展示「オープンサロン」

学生生活の様子をとらえた写真展、最新の研究紹介ポスター、科学の不思議な世界を垣間見ることのできる演示実験などをご紹介します。どうぞご自由にご覧ください。また、知りたいことは何でも学科スタッフや大学生にお気軽にご質問ください。大学の先生や学生と気軽に話せる休憩スペースもご用意いたします。

進路生活相談

大学入試のこと、学生生活のこと、就職先や卒業後の進路のことなど、様々なご質問に対して専門の担当者や大学生が丁寧にお答えします。